一人でホームページを作る場合の心得

私事を例にあげながら、説明します。

 

私の場合、現段階で、ホームページでの商品販売は考えておらず、あくまで商品紹介と実績の掲載による会社案内、パンフレット要素が多いホームページです。

 

いずれは、小売りなどを行う予定ですが今は、商品開発などに時間がかかり販売までは至っておりません。なのでこのホームページでいいのです。

 

ホームページ運営に必要なポイントは!「ホームページの目的」です。

 目的を確認し、「どこまでするのか」を決めましょう。

 あれも、これもできてしまうのがホームページです。でも先の先まで考えすぎると作れません。

 

 ●業界内と市場での認知度アップ

 ●見込み客のデータを収集する

 ●直接販売で販路拡大

 ●問い合わせを受ける窓口

 

 目的が複数の場合、ストーリーを作り、「何をどのように作り始め、最終的にはこうなる」と

 優先順位のもと作成しましょう。

 

 あくまでも、一人で作るホームページでのお話ですが、外注するにしても、自分なりに

 ストーリーを作らないとデザイナーやプログラマーなどに意図が伝わりません。

 

簡単に作るなら、Jimdoがおすすめ

これしか知りませんので、ご説明をします。

 

私も最初は、ホームページビルダーやドリームウィバーという専門的なソフトを使い構築していこうと考えておりましたが、スケジュール上では技術修得からサイト(HP)アップまで、3ヶ月で完成している予定が、2ヶ月目でCSSを全く理解できず、悩んでいました。

 

変に、デザインの仕事をしていますので人に見せて恥ずかしいモノなら上げない方がましだと考え、完璧を求めすぎていました。

これがグラフィックデザイナーの性です。印刷物は出してしまえばもう収拾がつかない媒体です。

しかし、HPは更新しながら、どんどんデザインを整えて行けるのです。

 

そう考えた瞬間。技術よりもまず、情報を早く掲載するほうが大事であると気付きました。

皆さんも、「デザインできないから」「センスがない」とか思わずに、とりあえず作りましょう。